| 2005/6/27 (Mon)
23:02:18 |
[名前] :
sakanaya |
[URL] :
|
[コメント] :
教祖様、仙台遠征ご苦労様です。
実は、黒犬靴のしつけ(要は私の手に余る高性能ゆえですが…)を真剣に考えています。
本当は板買わないでブーツを買おうかなと思っていたのですが、SLRIQの購入を検討している以上、ブーツに手が回りません。
前のテクニカみたいにぶった切る方がいいですかね。やっぱり使わないのはもったいないので。
|
[メール] :
|
|
|
|
| 2005/6/29
(Wed) 09:57:05 |
[名前] :
教祖 |
[URL] :
|
[コメント] :
うーん
テクニカの時はシェルが完全にワンピース、黒犬靴はツーピースなので、どうなるかなあ…
ロアシェルの切れ込みを深くしても、テクニカほど変わらない事が予想されます。
やはりシェルの厚さや硬度自体を変えて対応するタイプでしょうねえ。
…はっ、買い替えはナシか!
乗り手が進化するのが一番かも。
|
[メール] :
|
|
|
|
|
| 2005/6/29
(Wed) 10:57:18 |
[名前] :
sakanaya |
[URL] :
|
[コメント] :
頑張って私が進化するか・・・・
オフトレの時間も殆どないので毎日MBT履いて骨盤矯正とインナーマッスルを地味に鍛えています。
|
[メール] :
|
|
|
|
|
| 2005/6/29
(Wed) 14:23:47 |
[名前] :
教祖 |
[URL] :
|
[コメント] :
sakanayaさんの場合、あまりフレックスが入るようにしてしまうと、ちゃんとポジションが決まって加重できたときにブーツ側が負けてしまうような気がするのですね。
スキー技術アップのために…
板を替えますか(→ブリザードに替えましょう)
ブーツを替えますか(→黒犬靴でがんばりましょう)
いっそ身体を変えますか(→ひざ下を強化しポジションを良くする)
※KAATS布教CMより
おっとこんなことしてると引越しの片づけがはかどらん。
|
[メール] :
|
|